一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月22日~8月24日の期間、パシフィコ横浜にて、国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2018」(CEDEC 2018)を開催しました。
開催3日目となる24日には「『逆転オセロニア』が実践した“コミュニティと共創するゲーム運営”」と題した講演が行われました。
本セッションには株式会社ディー・エヌ・エーの香城卓氏(ゲームサービス事業部 第一ゲームサービス部 逆転オセロニア プロデューサー)が登壇。サービスとしての『逆転オセロニア』という視点で、コミュニティマネジメントの手法を具体的な実践例と共に紹介しました。
【関連記事】
■注目タイトル『逆転オセロニア』のマーケティング戦略を探る 10ヶ月に及んだ“伸び悩み”と転機とは
この記事は会員限定記事です。
NEXT MARKETING会員ログイン
メールアドレスとパスワードを入力してください。
会員登録(無料)すると続きをご覧いただけます。
※Active Sonarにご登録いただいている方は、メディア会員の登録は不要です。ログイン後に、記事をお読みいただけます。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @NextMarketing_1