Monthly Archive: 10月 2018
増枠決定!11/27(火)開催「熱量を圧倒的に高めるコミュニティマーケティング戦略」
NEXT MARKETINGでは、スマホゲームのマーケティングの最前線で活躍する著名な講師を招いて「ネクストマーケティング・カレッジ」を開講しました。 ~「明日から実践」できるスマホゲームのマーケティングを学ぶ~をテーマ […]
残席僅か!11/30(金)開催「ロイヤルユーザーを生むソーシャル運用講座」
NEXT MARKETINGでは、スマホゲームのマーケティングの最前線で活躍する著名な講師を招いて「ネクストマーケティング・カレッジ」を開講しました。 ~「明日から実践」できるスマホゲームのマーケティングを学ぶ~をテーマ […]
中国モバイルゲーム市場の変遷 同国『FGO』ヒットの背景に日本式メディアミックス在り
株式会社Gzブレインは、2018年9月19日、中村彰憲教授の著書「中国ゲーム産業史 テンセント・NetEaseなどの企業躍進の秘密」の発売を記念した講演を開催。 本書は、中国ゲーム市場研究の第一人者である中村教授による長 […]
モバイルファクトリー、主力『駅メモ!』のDAUをはじめ第3四半期累計の売上高・営業利益が過去最高を更新
【決算概要】 株式会社モバイルファクトリーは10月19日に2018年12月期第3四半期の決算を発表した。第3四半期までの累計(2018年1月1日~2018年9月30日)は、売上高21億3,500万円(前年同期比22.2 […]
中国式イノベーションとその真実…中国ゲーム市場研究の第一人者である中村彰憲教授が語るテンセント・NetEaseなどの企業躍進の秘密
株式会社Gzブレインは、2018年9月19日、中村彰憲教授の著書「中国ゲーム産業史 テンセント・NetEaseなどの企業躍進の秘密」の発売を記念した講演を開催。 本書は、中国ゲーム市場研究の第一人者である中村教授による長 […]
スマートニュース・フリークアウト・Zucksが、中国ゲーム企業を中心とした海外ゲーム会社とメディアをつなぐネットワーキングパーティーを開催!
9月20日(木)、主催スマートニュース社・フリークアウト社、共催Zucks社で、今後日本市場でマーケティングに力を注いでいく中国ゲーム企業を中心とした海外ゲーム会社にマーケティング成功のためのヒントを得てもらうために、日 […]
ケイブ、第1四半期は『三極ジャスティス』不調につき減収・赤字転落 大型改修アップデートの計画を進行
【決算概要】 株式会社ケイブは10月11日に2019年5月期第1四半期の決算を発表した。第1四半期(2018年6月1日~2018年8月31日)の実績は、売上高5億7,700万円(前年同期比4.1%減)、営業損失2億4, […]
インフルエンサー×ギルド運営で新規流入・継続率向上に寄与 平均単月ROASが1000%を超えるケースも…『ロードモバイル』のIGGとBitStarが仕掛ける最先端のインフルエンサーマーケティング
ゲームアプリにおけるマーケティング戦略は、マス広告や動画プロモーションを活用した新規流入の先に、ゲーム内のコミュニティ形成・継続率向上の施策など、様々なアクションが求められます。ユーザーのエンゲージメントを高める施策は、 […]
gumi、第1四半期の売上高は前年同期比14.4%減の60億円 新規タイトルへの開発投資の強化に伴い売上原価が増加で減益
【決算概要】 株式会社gumiは9月7日に2019年4月期第1四半期の決算を発表した。2019年4月期第1四半期連結期間(2018年5月1日~7月31日)の業績は、売上高60億1566万円(前年同期比14.4%減)、営 […]
VRizeが3DCG技術でディスプレイ広告にパラダイムシフトを起こす 「3D AD」でLTVが7倍に達した最新事例を紹介
日々アドネットワークを介して様々な広告が配信されていますが、その広告を歓迎するユーザーは決して多くありません。クリエイティブのマンネリ化、広告効果の低下といった広告運用に悩むマーケターもいるのではないでしょうか。 そこで […]
12