2018年、今年も数多くのスマートフォンゲームがリリースされました。昨今、IPタイトルが増加の一途をたどっていますが、完全オリジナルタイトルや海外発のタイトルなども多数ヒットを記録しています。膨大な数のアプリがあるなか、ユーザーに手に取って継続的に遊んでもらうためには、ゲームの面白さはもとより、きちんと魅力を届けるためのマーケティング施策が当然求められています。
今回「NEXT MARKETING」では、年末特別企画として「ゲームアプリ市場の識者に訊く2018年の振り返りとマーケティング動向」を複数回に渡って掲載。スマートフォンゲームのマーケティングに携わる方々を中心にアンケートを行い、2018年で印象的だったタイトルやマーケティング施策についてお伺いしました。本稿では【代理店・媒体・その他編②】として13社をご紹介。
※いただいた企業様からのコメントを尊重するため、最低限の編集作業に留めています。なお、並びは社名五十音順。
【代理店・媒体・その他編②】でご回答いただいた皆様
Appier Japan株式会社
Senior Account Manager
西喬平 氏株式会社D2C R
営業本部シニアマネジャー 兼ストラテジックプランニングチームリーダー
貴志 和也 氏株式会社アイモバイル
maio事業部 部長
堀口正男 氏アドイノベーション株式会社
広告事業部セールスグループマネージャー
村中順紀 氏タップジョイ・ジャパン株式会社
マネージャー
豊島佑介 氏ナイル株式会社
Appliv Gamesメディア責任者
坂井直人 氏株式会社ビジプル
取締役 経営管理部長 兼 編集長代理
達川能孝 氏株式会社ファンコミュニケーションズ
アドプラットフォーム事業部第一営業推進部営業1課MGR
牛窪道久 氏株式会社ミカガミ
シナリオ事業本部 マーケティングチーム チーフ
目黒順 氏Unity Technologies Japan 合同会社
Unity Ads 日本統括ディレクター
金田一確 氏株式会社リンク
マーケティング部 マネージャー
小川泰範 氏Chartboost
シニアマネージャー
大嶋伸子 氏Synative
共同創業者
Cynthia Du 氏
この記事は会員限定記事です。
NEXT MARKETING会員ログイン
メールアドレスとパスワードを入力してください。
会員登録(無料)すると続きをご覧いただけます。
※Active Sonarにご登録いただいている方は、メディア会員の登録は不要です。ログイン後に、記事をお読みいただけます。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @NextMarketing_1
3 Comments